
市内で80年以上続いた手作りの豆腐屋「原田豆腐店」が
2020年8月、火事で全焼し廃業しました。
地域の飲食店や学校給食などで長年愛されてきたお豆腐屋さんでした。
豆腐職人歴45年の原田さんの豆腐は、
糖度の高さが特徴で一般的な糖度より高い13度〜14度。
「単純比較はできませんが、リンゴ並みの甘さ」。
岡崎に立った1軒しかなかった手作りの豆腐店。
天然ニガリと岡崎産大豆から摂る豆乳の絶妙なバランスは
職人原田さんにしか作れない唯一無二の寄せ豆腐です。
廃業を決めた原田さんでしたが、
この貴重な職人技を途絶えさせてはいけない、
まだまだ原田さんの作る本物の豆腐をお客さんに食べてもらいたい。
その一心で再建を提案するも当初は断られました。
私ども魚信の理念は
《地域皆家族》 《食の原点回帰》
を使命感にしており、簡単には引き下がれませんでした。
3度、4度とお願いするうちに、
《次の世代に味と技術が引き継げるなら》
と、条件付きで了承下さり
昨年末
「原田豆腐店復活プロジェクト」
のクラウドファンディングを立ち上げました。
皆様からのたくさんのご支援を頂け、
おかげさまで、この度《豆腐工房》が完成し
原田さん唯一無二の豆腐が復活できました。
魚信も原田豆腐店も共に、地域の皆様に育てていただいたお店です。
また誰もがコロナ禍で大変な時期にもかかわらず
「クラウドファンディング」にご支援くださった皆様のおかげで
豆腐工房が建設できました。
関わって下さった皆様への感謝を込め、
工房で作られる豆腐を【ありがとうふ】と命名し、
これからも、末長く受け継がれてきた岡崎伝統の技と味を継承できるよう
工房名を
【4代目原田豆冨】と名付けました。
岡崎産大豆《ふくゆたか》と《天然にがり》が
絶妙なバランスで生み出される糖度14度の寄せ豆腐。
まずはそのままで「大豆の甘味と風味」を感じてください。
次はぜひ「お塩」でお召し上がりください。
甘みをより一層感じていただけると思います。
メディアにも多数掲載されました

・CBCテレビ
・中京テレビ
・NHK
・メーテレ


魚信本店敷地内にオープンしています。営業時間はお店と同じ
午前11時から14時30分 月曜定休
完売次第終了です。
10時より当日整理券をお配りします。
お問い合わせはこちらからどうぞ
